2015年7月に独立して12月でちょうどフリーランスとして働き始めて半年が経ちました!
2015年の振り返りと2016年の抱負を書いておこうと思います。
2015年振り返り:初めてのフリーランス。お金を稼ぐことの大変さを知った

個人でお金を稼ぐということは本当に難しいことだと知りました。
今までは会社員としてとりあえず会社に通って仕事をしていればお金がもらえたわけですからね。
想像していたことではありましたが、やはり自分で実際にやってみてそのお金を稼ぐ大変さを実感出来たことは良かったと思います。
さてフリーランスとして独立してからの半年でやってきた仕事としては大きく3つあります。
- フリーランスのエンジニアとしてアプリ開発を受託する
- アプリを自分で作ってリリースして広告費で稼ぐ
- アフィリエイトで稼ぐ
1つずつ振り返ってみます。
1.フリーランスのエンジニアとしてアプリ開発を受託する

僕は2014年5月にプログラミングを始めました。それから独立する2015年7月までの1年ちょっと、本業でサラリーマンをしつつ独学で勉強してきました。
本業の同僚にエンジニアが多くいて、困ったら色々質問できる環境にいたため、知り合いのつてで某クライアントから簡単なアプリ開発を受託して副業として開発もしました。
飽きっぽくて怠惰な僕が本業をしながらアプリ開発の独学を続けられたのは、締め切りのある受託案件を受けてしまって
やらざるを得ない状況に自分を追い込むことが出来たからだと思います。
平日は就業後に2時間、土曜日に10時間ほどiOS(Objective-C)プログラミングの勉強をしつつ案件の受託をこなして、
独立までの1年経つ頃には12時間x48週間=576時間ほどのプログラミング経験を積むことができました。
576時間の独学で、ある程度の基礎能力が付き、「自分で調べて自分で解決できる力」が付きました。
プログラミング独学で最も挫折するポイントは、「自分の分からないことの調べ方が分からない」状態です。逆に言えば、自分で調べて解決できる段階まで来てしまえば、プログラミングはあとは経験を積んでいけばドンドンレベルアップするものだと思います。
ここまでくれば、新しく案件を受ける時に、実装したことの無い機能でも調べればなんとかなるレベルかどうかが判断つくようになります。
この判断を元に、前職までの人脈からお話をいただき、今の自分に出来そうなレベルのアプリ開発案件をいくつか発注していただくことが出来ました。
現在は東南アジアでマンションを借りて住んでいますので、家賃込みでも月の最低生活コストは6万円くらいで収まりますので、十分に生活するだけの収入は得ることが出来ました。
(とは言え、サラリーマン時代と比較すると激減ですけどねw)
2.アプリを自分で作ってリリースして広告費で稼ぐ

受託案件を受けつつ、自分の開発レベルを上げるために、AquaSnapというInstagramのような熱帯魚の写真共有アプリをリリースしました。
未経験からAndroidアプリ開発を行いました
このアプリでは初めてAndroid開発にトライしました。
1つのプログラミング言語を理解していると、他の言語の修得は比較的容易になります。僕の場合、iOSのObjective-Cの基礎が身についていたので、JAVAは短期間で基礎を身につけることが出来ました。
基礎から勉強をしてリリースまでに約2週間ほどかかっています。下記のような流れで独学を進めました。
- Heads First (JAVA)という教本を読んで、コードを写経した〜3日間〜
Heads Firstシリーズはとても評判の高いプログラミング入門書で、人間がどのように新しい事を理解していくかという脳の仕組みに合わせた構成になっているので一冊終わらせることで基礎は大体理解できるようになりました。 - ドットインストールのJava入門とAndroid入門の講座を1通り終わらせた〜2日間〜
動画で学べる有名なプログラミング学習サイトですね。無料講座がいくつかあってAndroid講座の応用編は有料会員登録をして受講しました。(月額880円) - AquaSnapの開発〜7日間〜
iOS版が出来上がっているのでその設計のままAndroid版を開発しました。iOSと違って、メモリ管理・画像編集・TableView実装・非同期通信処理など色々と複雑で難しい点があったので結構ハマりましたが一応リリースするところまでこぎつけました。正直バグも多いですので少しずつ修正していこうと思っています。
アプリ自体は現時点でDaily100ユーザーくらいが利用してくれています。
Admobを利用してクリック広告で稼いでますが、1ヶ月2000円程度にしかなっていません。。。
スマホのカジュアルゲームアプリやユーティリティアプリの広告モデルで稼ぐのは、超レッドオーシャンで厳しく、潰れている小さい会社が大量にあるとは聞いていたのですが、現状ではやはりかなり難しい印象です。
SEOを直接効かせて集客出来ないのが辛いところですね。
一応、熱帯魚関連のブログを作ってそこからアプリインストールに流入させてはいますが、それならそのブログにアドセンス貼っちゃった方が手っ取り早く稼げますからね。。。
3.アフィリエイトで稼ぐ
事業のポートフォリオとして、受託開発だけに頼るのは危険なので、それ以外の収益ポイントを作るためにアフィリエイトを始めました。
開発に関しては、現状は知り合い経由でお仕事をいただけているのですが、安定して受託案件を受け続けるためには、営業をかけないといけないです。
でも営業的な人間関係を構築していくのは、自分の性格的に合っていないので出来るだけやりたくないんですよね。
20代の頃は営業職もやっていてそれなりに結果を出していたので、やろうと思えばやれなくはないのですが、
性格的に合っていない仕事をなるべくしないように独立した部分もあるのに、それをしていては本末転倒です。
営業をかけずに受託開発をするとなると、クラウドワークスやランサーズなどで受注する方法がありますが、
フリーランスのエンジニアは非常に多く、料金的にもかなりコモディティ化されちゃっている感じです。
僕のようにまだまだスペシャリストレベルのプログラミングスキルがないエンジニアだと2ヶ月くらいの稼働で20万円程度しか稼げないような案件がとても多い感じです。
もちろん何件か受けて実際にやってみないと実状はわからないので、2016年はトライしてみるつもりです。
2015年のアフィリエイト収益はたった26000円。でも・・・
アフィリエイトというと与沢さんなどの怪しいビジネスを思い浮かべる人も多いと思います。
でもアフィリエイトと一言で言っても、非常に様々なやり方があって、
至極まともなビジネスとして取り組んでいる人や会社も多く、どちらかというとそちらの方がメインです。
価格.comや@コスメなどが元々はアフィリエイト収益で上場した会社だと言うと、少しはまともなビジネスだと分かるのではないでしょうか。
超簡単にいうと
Webサイトを作って広告を貼って、広告費を稼ぐ
というビジネスです。
無料スマホアプリに広告を貼って稼ぐのと同じことですね。
アフィリエイト収益の詳細は、アフィリエイト活動報告の記事を見ていただけばと思いますが、
2015年のアフィリエイト収益は26000円程度の売上でした。
アフィリエイトビジネスの収益はGoogle検索ランキングに左右されるため、
Googleの特性上、最初うちは全然売上が上がらないけど、1年くらい続けると一気に収益が伸びるモデルです。
26000円は非常にちっぽけな売上ですが、どこまで伸ばせるかチャレンジしたいと思います。
毎月の収益報告を別記事で行っています。
⇒2015年9月アフィリエイト1ヶ月目:知識ゼロから半月で何をやってきたか
2016年の目標と抱負:ノマドライフを本格的に開始する

- 人との競争を強いられる仕事をしたくない
- なるべく他人と関わらずに個人で完結する仕事をしたい
- 他人が決めたスケジュールに縛られて生活をしたくない
- 世界中の色々なところで生活をしてみたい
- 綺麗な海辺にカフェBARを経営したい
安定した会社員を捨ててフリーランスとして独立したのはこの様な人生を歩みたかったからです。現状はまだまだ準備段階ですが、この理想のライフスタイルを実現するために2016年の目標は下記の2点です。
- アフィリエイト収入を毎月安定して100万円にする
- 受託案件もこなしてプログラミングレベルを上げる
1を達成すれば、上記のライフスタイルは実現出来るのですが、
Web上で自分の作ろうと思うものを自力で作れる力
というものは長期的なリスクヘッジの視点で見て重要だと思うので2も引き続き行っていきます。
スケジュール感としては以下のように目標を立ててます。
2016年6月にアフィリエイト収入50万円/月を達成する
月50万円の収入があればだいぶ余裕を持って、世界のどこででも生活出来るようになると思うので、まずはここを最優先目標として据えます。
そのためにはリソースの80%くらいはアフィリエイト作業に割り当てようと思います。
2016年7月からノマドライフを開始
アフィリエイト月50万円を達成してノマドライフを開始しようと思います。
現状の僕は、フィリピンでマンションを借りて生活していますが、タイやオーストラリア、ハワイなどにも住んでみたいのでそれを実現していきます。
2016年7月に1ヶ月石垣島に滞在予定

以前に2度、石垣島のキャンプ場でキャンプをしたことがあります。
その時は会社員だったので2泊3日程度だったのですが、超綺麗な海を目の前にした生活はめちゃくちゃ楽しかったです。
東南アジアの綺麗な海は色々と行きましたが、石垣島の美しさは一番だと思っていて、是非一度は生活してみたいので、
1ヶ月ほどリゾートマンションを借りてみようと思います。
調べてみると、ビーチ徒歩圏内のマンションでレンタカー付きで13万円/月くらいの予算でいけそうです。
現地滞在では、仕事もしながらマッタリ生活できたらいいなあと考えています。
2016年秋に京都の禅寺で修行体験を1ヶ月する

最近、仕事前に毎日瞑想をしていて、禅にとても興味が湧いてきました。
負の感情を捨てて、自然体で人生を生きるために精神をもっと鍛えていきたいと考えています。
もちろん1ヶ月程度の修行で、そんなに大したものが得られるはずもありませんが、精神修練の基礎的な考え方やキッカケが得られればいいなあと思っています。
2016年冬にタイのバンコクとチェンマイに滞在する

11月頃に僕がバックパッカーにハマったキッカケとなった憧れの国タイに滞在しようと思います。
1ヶ月〜2ヶ月くらい滞在して仕事をしてみたいと思います。
理想のライフスタイルに少しずつ近づくために、仕事を頑張ります!
コメントを残す