
早いものでアフィリエイトを開始してもう3ヶ月経ちました。2015年11月のアフィリエイト報告をしていきまっす。
2015年11月収益報告
発生額:22,500円(前月 +19,600円)
確定額: 9,000円(前月 +6,100円)
※下二桁切り捨て
結構増えてくれましたー。
発生したのは9月ローンチの転職系サイトがほとんど。
あとは10月に作ったスモールワード狙いの5記事サイトのうちの1サイトから1件発生しました。
収益が上がったサイトのデータ
自分自身がアフィリエイトで半信半疑で作業をし続けている中で、
やっぱり不安になって他のアフィリエイターのブログとか見ちゃうんですよね。
で、一番知りたいのに中々どのブログにも記載されていないのが、
「成果が上がっているサイトのアナリティクスデータ」なんですよね。
1〜2記事程見つけることも出来たんですが、ローンチから数年経っていて既に10万円以上稼いでいるようなサイトのデータだったりして、僕のような3ヶ月目で収益が中々上がらずに苦しんでいる人のサイトのデータはほとんど見つかりません。
ってことで、僕と同じような2〜3ヶ月の駆け出しアフィリエイターに参考になりそうな弱小サイトのデータを晒しておきます。
11月に6件2万円発生した転職サイト

[9/25~11/30]
- ページ数 約40ページ(1ページ平均3000文字)
- UU 約25/day
- PV 約40/day
- ページ/セッション 1.84
- 平均セッション時間 1:32
- 直帰率 74.73%
先月から特に大きな動きがありませんでしたが、1日の平均セッション数が微増した感じです。記事は全く追加していません。
11月に1件2500円発生した美容サイト

[10月中旬~11/30]
- ページ数 5ページ(TOPページ4000文字,その他1000文字)
- UU 約20/day
- PV 約28/day
- ページ/セッション 1.24
- 平均セッション時間 0:42
- 直帰率 83.85%
月間検索数600くらいで上位に強いサイトが少ないキーワードだったので、4000文字くらいの記事を書いていきなり20位くらいになりました。
流入はほとんどがTOPページです。その記事内で広告誘導をしていて他の記事へ誘導していないので、直帰率が高くなっています。
11月頭に謎の小ボカンが起きて、そこから少しずつ流入が増えていきました。Search Consoleで確認しても、記事に盛り込んだ関連キーワードでの検索ランクも上がってきていました。
商品購入が成果発生ポイントなので転職系のようにコンバージョン率は高くありませんでしたが、70クリックで1件発生しました。
11月に作業したこと
11月は新しくアプリ開発の案件を受注してその作業をしていたため、
アフィリエイト作業はほとんど出来ませんでした。
一応、新しいジャンル(大学受験)の中サイトを1個はローンチすることが出来ました。
図書館に行って、関連書籍を読み込んで、記事に落としていった感じです。
現在20記事くらい入っていますが、正直かなりニッチなジャンルなので育てるか悩んでいます。
今アフィリエイトで悩んでいること
収益が増えたとは言え、まだまだ雀の涙ほどです。
最初に作った転職系サイトも、テーマがかなりニッチで市場規模が大きく無い為、もう追加できる記事があまり思いつかず、これ以上育てられないと思っています。
なので収益を伸ばすためには他の新しいサイトを作らないといけないのですが、どのジャンルも検索してみると強そうなサイトばっかり出てきて萎えてしまいますね。。。
どんなジャンルを攻めればいいのかちょっと悩んでいます。どうしたもんかな
コメントを残す